会社名 | GMOソリューションパートナー株式会社 |
サイトURL | https://gmo-sol.jp/ |
専門分野 | SMB領域を中心とした、WEBサイト集客・運営支援 |
Xarisの利用シーン | SEO記事制作 |
GMOソリューションパートナー株式会社は、GMOインターネットグループの一員として、SEO対策を中心としたデジタルマーケティングサービスを提供しています。多くの企業のウェブマーケティング支援を行う同社では、月間数百本にも及ぶSEO記事の制作を行っており、その効率化が大きな課題となっていました。
そんな中、同社はAIを活用したSEOコンテンツ制作ツール「Xaris(カリス)」を導入し、大きな成果を上げています。今回は、SEOコンテンツ制作を担当されている谷川祐一氏に、Xaris導入の経緯や具体的な効果についてお話を伺いました。
検索エンジンへのランクイン率の高さが導入の決め手に
――Xaris導入の経緯について教えてください。
当社では記事制作のコスト削減と生産性向上が課題となっており、GMOグループ全体でAI推進の方針もあったことから、記事制作にAIを活用できないかという模索を続けておりました。
そんな折にXarisのことを知り、2023年11月より導入させていただいております。
――導入に至る決め手は何だったのでしょうか?
検索エンジンでのランクイン率ですね。他のAIツールも含め「人間が書いた構成で書いた記事」と「AIが作成した構成で書いた記事」について、検証期間を設けて検索エンジンでのランクイン率を比較しました。
その結果、Xarisを用いた場合のランクイン率が最も高く、人が書いた場合とほぼ同等という結果となったんです。それが決め手となり、1月から導入へと踏み切りました。
――それから半年間Xarisをご利用されておりますが、ランクイン率に変化はありましたか?
高いランクイン率を維持できています。Googleのコアアップデートもありましたが、今のところ大きな影響はみられていませんね。
制作本数が200本→400本へ倍増。上半期で約770万円のコストカットに
――Xaris導入によって、制作フローにどのような変化がありましたか?
もともと弊社では、プランナーがお客様にヒアリングして記事の構成を作成し、それを基に制作チームが記事を執筆するという流れでした。
しかし現在は、ライターが構成から執筆までの工程をワンストップで行っています。Xarisは共有した構成から本文もAIと執筆できますので、全体的な効率化につながっています。
特に現場チームからは、「複雑なプロンプトが不要なので、チームでの統一がはかりやすい」という声が上がっていますね。ChatGPTなどを使って書く場合、プロンプトの知識の有無で効率や質が大きく左右されますが、XarisはUIとしての使いやすさを含め、知識のない方でも質を担保できる点が良いですね。
また、これまでのアップデートで生成される文章の質も上がっており、文末表現などの修正の手間がかなり減ったという声も聴いています。
――課題であった生産性の向上、コスト削減ではどのような効果がありましたか?
1月から6月までの上半期で、制作本数が月200本から400本に倍増しました。お客様ごとに執筆本数は違うので一概には言えませんが、生産性としては概ね150%程度向上し、上半期で約770万円のコストカットにつながっています。
生産性が向上したことによって、お客様により良いサービスを届けられるようにもなり、ご好評いただいております。
――具体的には、どのような変化があったのでしょうか?
プランナーの工数が減ったことで、記事制作におけるキーワード選定により力を入れられるようになり、より最適なキーワードでの対策をご提案できるようになりました。
お客様には、必要に応じて「AIで執筆している」ということはお伝えしておりますが、「AIが書いた文章には見えない」「こんな知識をよく調べてきたね?」といった驚きの声も頂いております。
Xarisの活用における工夫と今後の展望
――社内でのXaris活用のために、どのような工夫をされていらっしゃいますか?
朝礼や終礼で、それぞれXarisを使っていて見つけたTipsやコツなどを発表し、スプレッドシートにまとめています。プロンプトもそうですが、Ctrl+Fで文字列の検索・置換が使えるなどの機能面での気づきも共有していますね。
――ありがとうございます。今後のXaris活用の展望についてお聞かせください。
これからも多くのお客様に価値提供をしていきたいので、より生産性を高めていきたいですね。
また、弊社は「SEOタイムズ」というオウンドメディアを運営しているのですが、今後著名人へのインタビュー記事を拡充していきたいと思っており、その制作にあたって、Xarisの文字起こし&インタビュー記事制作機能も活用させていただきたいと思っています。